● 読画会
どくがかい 1905-1945年
1905年9月、花鳥画の大家荒木寛畝が、私塾・読画堂塾を基盤とし、門弟を主体として結成。
1907年、第1回展を開く。
以後展覧会本位の団体として毎年、大規模な展覧会を開催する。
帝展期には、十畝門下と池上秀畝門下の150名を抱え、東京画壇では一大勢力となる。
会員は、穏健な写実と、装飾の融合により、新時代の花鳥画の模索を行う。
1944年、会の指導者荒木十畝と池上秀畝が相次いで没し、1943年の第36回展が最後の展覧会とし、自然消滅。
(日本美術シソーラス絵画編より引用 )
十畝の弟子となっていた竹原チョーフウ(嘲風)も出品。